春の夜陰影礼賛世のために
現代は電気で出来上がっていることが良くわかったが、少ない電気でどう生きて行くか真剣に考える時だろう。オール電化なんてたった12日前までは本気で売り込んでいたのだ。新しい建物はそのとおり電化されていて停電になったら煮炊きも出来ないのだろう。それはまずいのでタワーマンションのある地域は停電から免れているという話しもある。当社の倉庫のある埼玉地区などは朝晩3時間ずつ停電する。きっと周りに有力企業がないのだろう。東電も大変なのはよく判るがどーいう基準で停電になるのか教えてくれると利用者はすっきりすると思う。折角節電してもその分は次に回らないと言うのも私なんかには判り難い。夜間電力は貯められると聞いているが、そんなふうに電力使用量の多い時間帯に電気を回すというふうにならないのだろうか?夜は半分くらいに発電を絞れないのだろうか?地下鉄も駅も節電で暗くしているが、慣れちゃったからこれで十分明るいと思う。パリの地下鉄構内なんかもっと暗い。みんなで暗いのに慣れよう。電球が切れたらLEDにしよう。ま〜私なんかナンモ考えずに生きて来てごちゃごちゃいうべきでは無いと承知しておりますが出来ることはやろう。