黄金週間お針出来れば楽しからむ

 

 

中学の家庭科で最初に縫ったのはパジャマだった。

前の年までは浴衣だったと聞いて残念に思った。今も残念だ。

浴衣も着物も一反の生地を、法則通りに断って縫えば出来るもののようである。

その法則を知りたかった。1+1=2というように縫物が出来るのよ。その方式を戦前までは多くの人が知っていた。これがほんとうの教養というものではないだろうか。その伝統を断ち切った教育方針を恨む。学校で習うものは将来役に立つか立たぬかで判断されるべきではない。自分で勉強すればいいというものでもない。今の日本では着物が着られない人のほうが普通である。何でこんなことになったのだろう。縫い方を知らないというのが根っこにあり、正しく着なくてはいけないという重圧が強すぎたせいだと思う。

襟元は開きすぎてはいけない。帯はこう結ぶ、着物の格は外さない。もう無数に「でなくてはいけない。」がある。これって何かに似ていないだろうか。英語教育もこれなんじゃないだろうか。私の世代は中高6年間英語を学んだ。それなのに何故こんなに話せない人が多いのか。恥をかきたくない、間違いたくない。これだけなのではないか。外人だけの中で話すときは破れかぶれでオッケーでも、日本人が混ざると黙ってしまう。英語の電話をとっても、得意な人に回してしまう。要するに着物でも英語でも日本人同士のプライドがお互いを潰しあっているように見える。

早くこんなことはやめようではないか。

先日銀座通りで若い女性が、プリーツスカートにパンプスをはいてその上に短く着物を着てもちろん帯も締めて歩いているのを見た。あ、これはいい。歩くのにストレスがない、裾さばきも気にならない。こーいうトレンドがあるのかどうかは知らないけど、どんどん崩して今風に着こなせばよい。今までどおりが好きな人はそのように、そうじゃない人も適当に着ればいいのだ。英語だって通じればいいのだ。6年間の蓄積があれば誰だって話せる。確信をもってそう言える。だつて「山、川」ってすぐ言える。そんな外国語他ににありますか。捨てるべきは体面だけである。そう思うとオリンピックは破れかぶれ英語を使う絶好のチャンスであった。残念ね。

 それでちょっと元に戻りまして、「中学校で浴衣を縫って夏の校庭で盆踊りをやる会」って作ったらどうかしら。

地域おこしになると思うのだけど。

 

 

文旦の絮のふとんで寝てみたし  

 

友人が文旦を送ってくれた。

皮を剝くとパーッと良い匂いが広がる。剥いた皮が実より多いのでもったいないと思う。箱に入っていたチラシにマーマレイドの作り方が載っている。「皮を細かく刻み軟らかくなるまで煮て、皮の重さの1.5倍の砂糖を加え気長に煮る。」この簡潔なレシピに痺れた。煮てみようじゃないか生涯初のマーマレイド。それでテキトーに5時間ばかり煮たら、出来た。ほろ苦い甘さが大人っぽくパンとブルーチーズで食べると天国の味だ。

柑橘類は、味よし香りよし姿よし、絵のモチーフにもなる誠にありがたいものだ。

柑橘類の実る庭は都市生活者の憧れではないか。レモンツリーなんて口ずさむだけで幸福感が沸き上がる。愛嬌のある丸い形を嫌う人はいない。果実がみんな四角だったらどんなものだろう。人間も丸い人が良くて、あの三角野郎、とか四角四面な人とかは厭わしいのだ。

でも今は丸いコロナのおかげでみんな大困りだ。もう一年以上困っているのだ。

解決策も見つけられなくて、とにかくマスク命である。マスクくらいで防げるのならこんなに困らないはずで、だから解決できない。なんとなく不満になる。ここはなかなか来ないワクチンを待っている間に、国民全員で庭や空き地やベランダに柑橘類の種を蒔くのはどうだろう。経済はすぐには回らないだろうが、10年くらいたって日本中にいろんな実が生るのだ。あー、これがコロナの時のあれね。みんなでいっしょに実らせたのよね。日本人がコロナに勝った証のコロカンね、と喜び合いたい。

 

パッションフルーツ南風から贈り物

f:id:gonbey:20210307113825j:plain

暖冬だったせいか、時計草の葉っぱが越冬してしまい、春だから整理しようと重い腰をあげたら、たどんみたいなものがぶら下がっている。正しくパッションフルーツが実っているのだ。

あの変な花が好きで植えているが実がなったのは初めて。あー、驚いた。

 

f:id:gonbey:20210310082957j:plain

味は酸味の強い甘さであった。

一個だけ出来たというのも渋いわ。沢山成っても持て余しそう。

南国のホテルのビュッフェなんかでは見かけた気がするがアイスクリームのフレーバーにもあるかも。

なんだか嬉しかった。

月末が月初になだれ込み朧

 

昨日、届けの変更のために、予約して銀行の窓口に行き、それはネットでやれと言われてカンカンになって帰ってきた。だってきちんと説明してその旨をメールにも書き、向こうが、それは通帳と印鑑を持って店頭に来いと言ったのだ。前の日にATMでお金が引き出せなくなって大問題な銀行だが、末端もそうとう緩んでいると思う。

日本中がそうなのかもしれない。

側近はすでに死語なる令和かな

 政治家の皆様の最近の行状と発言を見聞きしていると、周りに止める人がいないのかな〜と不思議に思う。「松の廊下」「勧進帳」、芝居観て勉強した方がいい。

というか、誰も止められないほど「裸の王様」なのか、止める気もなく自滅を待つばかりなのか。何れにせよ全て過去の芸術作品に描かれていることばかりなので絶望感あります。

でも今はネット情報、マスコミでくだらない事で憂さを晴らして責任の追及が甘い。その中で上手くバランスをとっているのがミエミエでもある。

 

 今朝のテレビで、バングラディシュ、グラミン銀行のユヌス氏が、ワクチン製造会社は特許を解放して、儲けずに世界中の人が接種できるようにすべきである、さもないとコロナは終焉しない、と言っていた。物事の本質を語る人は日本にだっているはずなのに、残念だ。

雨やんで鬼に逢うため酒を買う

 朝、起きたら雨だった。

ベランダに置いてある下駄がびしょびしょになっていた。

久しぶりのまとまった雨。すこし重くなっている空気を胸いっぱい吸い込む。

 今日は節分、明日は立春。毎年この順番だったって知らなかった。この年になるまで

意識していなかった。人生知らないことばかりなのだ。

 気持ちを改めようと「波除神社」にお参りに行く。茅の輪が出ていたので

八の字に回ってお参りする。人類がこの大変な局面を乗り越えられますように、とお願いした。おみくじも買ったし、良き立春を迎えるんだ。

 

蓋をして瑞穂の国は冬ざれる

広島県が全県民PCR検査を実施することにしたら、陽性者がドンと出て収容する場所がないから止めるべきだという意見が出たそうである。
陽性と判明しても自宅待機の人が大勢いるのが現実なのに、何を言っているのだろう。見ぬもの清し、と思いたいのだろうか。
検査しない限り自分の状態がわからない。陰性なら心安らかに生活できる。陽性とわかれば仕事を休む、学校を休む、外に出歩かない、という判断ができる。そおいうクリアな状況になって、初めて自宅待機、そのための手順、医薬品の配布、ホテルの確保など具体策がとれるだろう。今はみんな疑心暗鬼で生活をしている。
ここに至るまで1年あったのだ。何もしていないのではないか。
前の戦争で、食料も持たせずに南の島に出兵させたことを忘れたのだろうか。

風まかせ、神風待ち。

日本の神は風なのだ。