2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今日もまた花の自慢や冬ぬくし

今を盛りと咲く朝顔。 起きてカーテン開けるとわ〜っと咲いていて幸せ。 毎日良い朝を迎えられる。 洋服の直しに朝出かけた。 スマホを見ている店員に声をかけたら、む〜っと無言でこちらに来る。嫌なことがあるのね、きっと、と思い伝票書く字を見て「きれ…

時雨るや通りすがりの喫茶店

「永遠の門」というゴッホを描いた映画を見た。 最後のクレジットに監督ジュリアン・シュナーベル、この映画をアズディン・アライアに捧げる、というのを見てびっくりしちゃった。この二人1990年頃ブリブリしていた絵描きとファッションデザイナーではないか…

秋という季節は名画のためにある

上野で時間があったので「コートールド美術館」を見た。 とっても良かった。こじんまりした点数で名品揃い。 ポスターになっているモネの「フォーリーベルジュールのバーメイド」 素晴らしい。本物の絵の情報量を再確認した。 ゴーガンの「Never more」素晴…

朝顔や今は何時なの鰯雲

鰯雲はともかく朝顔が咲き誇っているのよね。 このタネを大事にとっておいて来年はもっと早めに蒔いてみよう。 それでも遅く咲くのかな。 季語を守るというのも難しくなる気候温暖化。 海にプラスチックゴミが浮かんでいる写真を見るとぞっとする。 政治家に…

初冬とも言えぬ陽気や川渡る

水害が案じられる東京。 築地市場の駐車場が解体されてオフィスから隅田川が見えるので、それに誘われて 勝鬨橋を渡ってみたら随分昔と違った光景が広がっていた。 霊岸橋の向こうもものすごく立派なビル多数。 いわゆる川向うという地域は下町だったが、今…

温暖化防止待ったなしレジ袋も

レジ袋有料化ってなんども聞くけど早くやればいいのにね。 それでどうせ有料にするなら思い切って百円にすればみんな嫌でもマイバッグ持つと思う。ピカールというフランスの冷凍食品屋さんは五十円、北欧の百円ショップ見たいな フライングタイガーはレジ袋…